癒しと安らぎを届ける灯りのオブジェ。
	
	
	アーバニアティーライトハウス
	
	
	
	こんにちは。
	
	
	あと少しで12月です。
	
	2012年もこの間始まったようで、いつの間にか年末を迎えようとしていますね。
	
	この時期はイベントも多くギフトのシーズンでもあるせいか、このブログもなんだか私の中で「ギフト特集」的な雰囲気で更新を行なってしまっている感じがします。
	
	
	しかしまぁ、こういった季節や時期のイベントや情緒を感じるのも日常生活を豊かにするにはいいのではないかと考えているところであります。
	
	
	今回は、以前から紹介していた「ロノフストア」というオンラインショップから、クリスマスにも飾るといい雰囲気を出してくれそうな「灯りのギフト」について掲載していきたいと思います。
	
	
	 
	
	※ここに掲載されていた広告はプログラムの終了をもちまして外させて頂きました。
	ご利用誠にありがとうごさいました。
	(2012年12月31日修正及び更新致しました。)
	 
	
	
	
	↑
	これが、アーバニアティーライトハウスのページへの画像リンクです。
	
	
	パッと見て感じたのは「ツリーと一緒に飾ったら最高だろうなぁ」ということだったのですが、これは北欧はデンマークの町の建物をモチーフにした【ルームアクセサリー】というジャンルのインテリアアイテムで、色々な建物を集めて並べると、純白のボディをした綺麗な町並みが出来上がります。
	
	
	窓の形に開けられた穴を通して、内部からのロウソクの光がもれる作りになっているので、「街明かり」の温かみが綺麗に表現できている所がこのアーバニアティーライトハウスの大きな魅力になると言えるのではないでしょうか。
	
	
	
	 
	 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	↑ 教会の様な建物とアパートの様な建物などを組み合わせると、もはやもう街です。
	
	
	もちろん、上記では「クリスマス」ということで書きましたが、デザインをみてもこの時期に限定されるものでもないので、 気に入った方は一年を通して楽しむこともできますね。
	
	日が暮れて行くのに合わせてだんだんと街明かりを灯して行くと、素晴らしいムードが室内に漂ってロマンチックな感じになるんじゃないかと思います。
	
	
	 
	
	リンクから該当ページを閲覧しますと、今回掲載した商品もそうですが、このアーバニアティーライトハウスと合わせて飾るのも良さそうな他のアイテムもいくつか見つかると思うので、気になった方は一度「ロノフ」のオンラインストアを探索して見て欲しいと思います。
	
	
	個人的に今回と関連して気になったのは「アロマディフューザー」と呼ばれるBLシリーズ、スクエアシリーズといった「ボトル」タイプのアロマ商品が気になる所です。
	(ショップの【雑貨】カテゴリの中で容易に閲覧可能です)
	
	ティーライトハウスと同様な純白ボディが何色にも染まる感じで、自然に色んな雰囲気の部屋に溶け込むのではないかと思います。
	
	癒しの灯りと豊かな香りで生活に新たなアクセントを与えてくれるかも知れません。
	
	
	
	
	
	関連記事
	日常生活をアートに! ロノフのオンラインストア